今年に入ってから定期購入を始めた豊潤サジー♡
先日2本目が届きました♡
1本飲み干してみて、生理中の貧血がめちゃくちゃ改善されました!
もともと、貧血防止のためにサジーを飲み始めたので、ホント嬉しい結果です♡
初回75%オフでサジーをゲットする方法はこちらに書きましたが
↓↓↓
サジーの栄養価がすごい!75%オフでゲットして飲んでみました
これは買って良かったなって思います♡
♡この記事の目次♡
平子理沙さんも愛飲のサジー♪
年齢不詳の美女、平子理沙さんも美容や健康のためにサジーを愛飲していると、先日のテレビて言っていましたね♡
平子理沙さんは、とっても美意識が高いので、そんな平子理沙さんと同じものを飲んでいるかと思うとなんだかとっても嬉しいです!(^^)!
【動画・画像あり】平子理沙愛用のサジー沙棘ジュースを飲んでみました☆https://t.co/5HU6q960TP #平子理沙 pic.twitter.com/MbWxihF7Ev
— trendmoviepics (@trendmoviepics) 2017年10月26日
ホント、いつ見ても完璧にキレイですよね♡
平子理沙さんが、サジーを飲んでいるっていうのは後から知ったのですが、平子理沙さんが飲んでいるとなれば益々飲み続けてみようと思いました!(^^)!
サジーの栄養素がめちゃくちゃ凄すぎる!!!
生理中の貧血とか、顔のくすみが気になったので豊潤サジーを飲み始めたのですが♡
さすが、鉄分がレバーの1.4倍ということもあって、すごく効果を感じました♡
鉄分って、吸収されにくい栄養素なのですが、サジーには鉄分の栄養を助けてくれる栄養素も入っているので、サジーを飲むだけで鉄分の吸収もアップしちゃうんです♡
調べてみたら、サジーには他にも200種類もの美容や健康に良い成分が含まれていてΣ(・ω・ノ)ノ!
ちょっと、調べてみたことについて書いてみようかなって思います!(^^)!
鉄分と言えばサジー♪
鉄分と言えば、レバーを思い浮かべる人も多いかと思いますが、サジーの鉄分の量は
レバーの1.4倍
なのですΣ(゚Д゚)
私、レバーがあまり好きじゃないので、これを知った時にめっちゃ嬉しかったです♪
さらにビックリしたのが、私が飲んでいるフィネスの豊潤サジーは、ひとくちでプルーンジュースの約32.5倍の鉄分を補えちゃうんですΣ(゚Д゚)
実際1本飲み干してみて、2本目に突入していますが、あの酸っぱい飲み物がクセになっていて、飲み過ぎる気持ちを抑えるのに大変なくらい笑
人間なので、好みはあると思いますが、嫌いな人はオレンジジュースで割ったりすると飲みやすいみたいですよ♡
レバーはなかなか工夫しても、レバーはレバーなのでに毎日食べるのはキツイけど、サジーなら毎日続けられています♡
効果もハッキリ分かるくらいだから、ホント飲むのが楽しい♪
鉄分が不足するとどうなるの?
私は鉄分不足を自覚していましたが、鉄分不足って自覚していない人ももしかしたら多いのかな?って思います(´;ω;`)
こちらの記事にも鉄分不足について書いてみたので、良かったら参考にしてみてください♡
↓↓↓↓
鉄分が不足することによって、美容面では
- シワやくすみの原因になる
- コラーゲンが作られなくなる
- 血が滞りクマが目立つようになる
というようなことになってしまうので、
「若々しく、キレイになりたい!」
って思う人は、鉄分を意識して摂る方が良いと思います♡
私も唇の色が、すっごくくすんでいて。。。
「これは、中学生の時に海外の変な色付きリップクリームばっかり塗って、クレンジングもしなかったから色素沈着してるんやわぁ」
って思っていたのですが、サジーを飲みだしてから、だいぶん改善されたのにはビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
クレンジングなども見直す必要もあると思います♡
唇の色に関しては鉄分不足だけでなく、もちろん色素沈着が原因でもあるので、
美容面でも、鉄分ってすごく大切なんだなぁって頭では分かっていましたが、サジーを飲んでから改めて実感しました♡
そして、健康面では
- 疲労感
- めまい、耳鳴り
- 顔色が悪い
- 指の爪が上向きに反り返る
などの症状が現れます。
私は普段から疲労感を感じやすく、特に生理中や整理直後は疲労感やめまいを感じることが多かったので、鉄分不足かなぁとなんとなく思っていたのですが。
サジーを飲みだしてから、
「あれ?いつもと違う」
っていうのをすぐに感じました♡
もちろん、個人差もあると思うし、他の病気かもしれないので病院に行った方が良いですが、鉄分を意識して摂ることで改善されることもあるっていうことが分かりました!(^^)!
鉄分を吸収しやすい形にしてくれるビタミンC
サジーって、「鉄分が豊富」っていうだけではなくて、「鉄分の吸収を助けてくれる栄養素」が含まれているところが素晴らしいですよね!!!
普通は
「カルシウムの吸収を助けるのは、ビタミンDだから、カルシウムが豊富な高野豆腐とビタミンDが豊富なシイタケを組み合わせて。。。」
とか
「糖質の代謝を助けてくれるのはビタミンB1だから、ご飯と一緒に豚肉も~」
とか、栄養素の組み合わせを考えて摂る必要があるのです。
でも、これって結構面倒ですよね。。。
しかも、鉄分が不足している時ってそもそもダルイからそんなこといちいち考えるのもしんどいんです。。。。
サジーは、その点、鉄分以外の栄養素も豊富で♡
その中の1つのビタミンCが鉄分の吸収を助けてくれるんですよね♡
鉄分を吸収しやすく包んでくれるリンゴ酸
鉄分の吸収を助けてくれるビタミンCのほかに、「鉄分を吸収しやすい構造にしてくれるリンゴ酸」が入っているんです♪
リンゴ酸の効果は、鉄分を吸収しやすい形にするだけではなく
- 疲労回復を促す
- 肉体疲労を軽減する
- 自然治癒力を高める
- 体内を弱アルカリ性にし胃腸病の予防
- デトックス作用
といった感じで、元気に毎日を過ごすために嬉しい栄養素なのです!(^^)!
リンゴ酸は、その名の通りリンゴにも含まれていますし、ぶどう、梨、バナナなどの果物に含まれます♡
毎日、それらの果物を摂るのも良いと思いますが、果物を食べない日はサジージュース
で補うのが簡単で良いと思います!(^^)!
鉄分以外のサジーの栄養素♡
鉄分がレバーの1.4倍っていうのにまず驚いたのですが、そのほかにも
- アミノ酸が米酢の5.9倍!
- 抗酸化力はトマトの20倍!
- ビタミンCはレモンの20倍!
- ビタミンEはホウレンソウの4倍!
といった感じで、他にも200種類もの健康・美容成分が入っているんですよねΣ(゚Д゚)
サジーはアスパラギン酸も豊富♪
サジーの栄養素を色々と調べてみて、
「あっ。こんなのも」
って思ったのが「アスパラギン酸」♡
あんまり聞かない栄養素かもしれませんが、名前の通りアスパラガスにも入っていますし、豆類やもやしにも含まれています♡
サジーにもすごく多く含まれている栄養素なのですが、
アスパラギン酸のはたらきって
- 疲労に対する抵抗力を高める
- カリウムやマグネシウム、カルシウムといったミネラルを体内に運ぶ
- アンモニアを排出する
- スタミナを増す
- 記憶や学習に関わるNMDAに受容体に作用
などなど、元気に生活するために嬉しい栄養素なのです♡
疲労回復の面から、スポーツ選手にも注目されていてスタミナ強化のドリンク剤なんかにも入っている栄養素です♡
サジーにも豊富に含まれているので、サジーが疲労回復にも効果があるのも納得♡
まとめ
美意識の高い平子理沙さんが飲んでいるサジー♡
同じ飲むなら、良いものを。。。
と思ってたどり着いたのがフィネスの豊潤サジーでした♡
鉄分のサプリメントを飲んでいましたが、添加物も気になるので、無添加のサジーに切り替えましたが、貧血だけでなくお肌も明るくプリプリになってきました♪
有機JAS認定だし、保存料、香料、人工甘味料、酸化防止剤など一切不要だから、安心して飲み続けられています♡
なかなか、店頭で売っているのは見かけないので私はwebで買いました♡
しかも、75%オフってめちゃくちゃお得に♡
こちらからお得に買えましたよ♡
↓↓↓↓
【送料・手数料無料】まずは気軽に1000円でお試し!【黄酸汁 豊潤サジートライアル】