「マイリトルボックス3月2018中身公開!Rouje好きは必見です♪ 」の記事にもちょこっと紹介しましたが、ロレアルパリから発売された新発想のシャンプー♡
「ロレアルパリ エクストラオーディナリーオイル ラ クレム ラヴォン クレンジングクリーム とてもしっとり」

です!(^^)!
すっごく長い名前なのですが、「ロレアルパリの泡なしクレンジングクリーム」と呼ばれているもので、クレンジング・コンディショナー・トリートメントが1ステップで完了しちゃうっていうものなのです♡
髪の毛が長い人は特に、シャンプーからトリートメントして、乾かしてって毎日めっちゃ大変ですよね(´;ω;`)
私も最近、バサっと切ったのですが、それでも疲れた夜はなかなか気合が要ります笑
そんな人に便利なのが、1ステップで完了しちゃうシャンプーなのです😊
♡この記事の目次♡
ロレアルパリ泡なしクレンジングクリームの種類
ロレアルパリ「エクストラオーディナリーオイル ラ クレム ラヴォン クレンジングクリーム」は、髪質に合わせてラインナップは全4種類♡

左から
さらさらシャイン、しっとり、とてもしっとり、ボタニカル
です♡
「さらさらシャイン」は、細くて絡まりやすい髪用で、ベルガモットローズの香りです♡
「しっとり」は、普通~太い髪用で、ガーデンシトラスの香り♪
「とてもしっとり」は、ダメージやパサつきが気になる人用でココナッツツリーの香り♡
「ボタニカル」は、フランス由来のボタニカルオイルを配合した自然由来87%のナチュラルタイプ。
甘美なフルーティーフローラルの香りです😊
私は、香りで選ぶなら「さらさらシャイン」か「ボタニカル」が良いかなぁと思いますが、アラフォーでダメージやパサつきも気になるので「とてもしっとり」のタイプで良かったかなと思います♡
ロレアルパリ泡なしクレンジングクリームの使い方
ロレアルパリの泡なしクレンジングクリームの使い方はとっても簡単♡
マイリトルボックスに入っていたリーフレットにはこんな感じで書いてありました♡

しっかりと頭皮をぬらすところからスタートするのは、普通のシャンプーと同じですね♪
そのあとは、毛先にまずなじませて、次に頭皮につけてからマッサージするようにします♡
使用量は、普通のシャンプーより多めな感じですね!!!
頭皮のマッサージが終わったらしっかりすすいで完了です♡
シャンプー本体には「数分間おいてからすすいでください」って書いてましたので、数分おいてからすすぐと良いと思います♡
ロレアルパリ エクストラオーディナリーオイル ラ クレム ラヴォン クレンジングクリーム「とてもしっとり」の全成分
3種のプレミアムオイル配合のロレアルパリのクレンジングクリーム♡
全成分はこんな感じでした♡

ロレアルパリエクストラオーディナリーオイルラクレムラヴォンクレンジングクリーム「とてもしっとり」を使ってみました♡
今話題のオールインワンシャンプー、ロレアルパリのクレンジングクリームを使ってみました♡

こういうクリーム状のクレンジングクリームです♡
テクスチャーは、トリートメントって感じです♡
しっかりと髪の毛をぬらしてから、これを髪の毛や頭皮になじませていきます♡

なじませている間も、トリートメントを髪の毛につけている感じです♡

3ステップが1本で完了するということで、すごく時短になるのですがなるのですが、泡立てなくて良いのでさらに時短になりますね!!!
忙しい人や、シャンプーの時間が憂鬱な人にはピッタリだと思います♡
数分後洗い流します♡
洗い流している間からもうウルウルなのが分かる感じ♡
トリートメントまでしっかりした感じの洗いあがりです♡
トリートメントを頭につけて、頭皮の汚れって落ちるの?って感じでしたが、意外にもめっちゃ爽快感はありますね!!!
スッキリ感がすごいです♪
次の日の朝の髪の毛がこんな感じ♡

しっとりまとまり感のある感じになりました♡
感動的にしっとりって感じもないですが、全然悪くないです♡
ただ、私にはちょっと香りが強いかな。。。って印象はありました。。。
ココナッツツリーが好きな人なら、翌日にも残っているので良いと思いますが、香りが苦手な人はちょっとひつこさは感じるかも。。。
1本ですむから楽ちんだし、洗いあがりはとっても良かったので、違う香りも試してみたいなと思いました♡
ほんのり甘く、モテそうな香りだとは思います♡
まとめ
1本でシャンプー、コンディショナー、トリートメントと3ステップが一気に完了しちゃうクレンジングクリーム♡
洗いあがりも、3ステップ全て丁寧にした場合と変わらないですし、すごく簡単で時短になるのでこれから流行るんじゃないかなって思います😊