マジョーラカラーが美しいロックリーンディスコ♡
今話題のウォーターピーリングができる美顔器です💛
私も最近愛用しているのですが1回の使用でも、びっくりするくらい手触りが変わってビックリ💛
そして、2回3回と使うごとに、お肌が未だかつてないくらいツルンツルンのプリッとした感じになってきて♡
毎日の洗顔が楽しみで仕方ないです(´;ω;`)♡

この記事では、ロックリーンディスコの使い方について書きたいと思います♡
是非、参考にしてみてくださいね💛
♡この記事の目次♡
ロックリーンディスコのモードは5つ!それぞれ使い方が違います!
「ウォーターピーリングができる」
というイメージが強いロックリーンディスコですが、実は5つのモードがある多機能美顔器なのです💛
- ウォーターピーリングモード
- クレンジング洗顔モード
- 保湿美顔モード
- パッティングモード
- リフティングモード
の5つなんです💛
意外と簡単な操作だし、1回やると覚えられると思う!(^^)!
ロックンロールの基本的な準備と使い方
まずは、全てのモードに共通する準備と使い方です💛
ロックリーンディスコを使う前の準備
初めて使う前にはピーリングヘッドの保護シールなどははずしておきましょう💛

使う前に本体を充電しておきます♡

付属品にUSB充電ケーブルがついているのですが、ACアダプタは入っていないので、これは自分で準備しておきます。

これを持っていない人はいないかな。。と思いますがこんなやつで、USB充電ケーブルが差し込めたらOK。

本体のUSB充電ポートに差し込みます😊
あとは、充電するだけなのですが、初回仕様時は満充電まで5時間以上かかる場合があるそうなので、届いたらすぐに充電だけでもしておくことをおすすめします♡
ネックレス・ピアス・コンタクトレンズなどを取り外し、洗顔をします♡
そして、角質柔軟水を使ったり入浴時など角質を柔らかくした状態で行うのが効果的です♡
ハンディーミストをお持ちの方は、ハンディーミストでお肌を保湿しながらお手入れするのもおすすめです😊
ロックリーンディスコの電源の入れ方
ロックリーンディスコについているボタンは、ただ1つ!

この丸いボタンを
- 長押しすると電源が入る
- ボタンを押すごとにモードが切り替わる
という、めちゃくちゃシンプルな使い方なのです😊
ディスプレイも
- Lifting
- Moisturzing
- Cleansing
の3つだけというシンプルさ♡
すっごく分かりやすいです😊
そして、ボタンを押すごとに、ディスプレイの文字の部分が点灯するので、特に覚えることもなく、機械苦手な私でもすぐに覚えられました♡
ロックリーンディスコの使い方【モード別】
続いて、モード別の使い方です💛
先にまとめておくと、電源ボタンを長押しした後は、電源ボタンを押した数だけモードが切り替わります♡
電源ボタンを押す回数 | モード | ヘッド | ディスプレイ |
1回 | ウォーターピーリング | 本体 | Cleansing |
2回 | クレンジング洗顔 | ディープクレンジングシリコンカバー | Cleansing |
3回 | 保湿美顔 | 本体(サイドバーを手で握る) | Mosturizing |
5回 | パッティング | 本体(サイドバーを手で握る) | Lifting |
6回 | リフティング | ウェーブ状シリコンカバー | Lifting |
という感じで、Cleansing、Mosturizing、Liftingのディスプレイがそれぞれ2回ずつ点灯する感じです♡
それぞれのモードは
- 1回目の点灯時→振動なし
- 2回目の点灯時→振動あり
となっています♡
ウォーターピーリングモードの使い方
まずは、ウォーターピーリングモード♡
ウォーターピーリングが目的でロックリーンディスコを買った人も多いかと思います😊
まずは、これは絶対にやっておきたいですよね♡
ただし、ウォーターピーリングは毎日はしてはいけなくて週に2~3回程度です💛
まずは、洗顔をし、顔を水や化粧水で濡らします♡
そして、電源ボタンを長押しして、電源を入れます♡

こういう状態ですね💛
アタッチメントなどは使用せず、本体のヘッドを使います♡

そして、お顔に本体を滑らせるように使います♡
1か所あたり2~3秒くらいが目安です💛
クレンジング洗顔モードの使い方
クレンジング洗顔モードは、毎日使ってOKです💛
こちらのディープクレンジングシリコンカバーを使います♡

水で濡らしたシリコンカバーを、こんな感じで本体にセットします♡
ただ差し込むだけなのでとっても簡単♪
お手持ちの洗顔料を泡立てて、お顔に泡をのせます♡
電源ボタンを長押しして電源をいれます♡
2回押しますが、ディスプレイはウォーターピーリングと同じでCleansingモードになります♡

ただ、音が少し違います😊
そのまま泡のついたお顔の部分に円を描くように滑らせていきます♡

保湿美顔モードの使い方
保湿美顔モードの使用方法でサイドバーを握りながら使いますと、説明書には書いていますが、この手が触れている部分がサイドバーです💛

保湿洗顔モードは、シリコンカバーなどは使わず本体のまま使います♡

洗顔後、お好みの美容液をつけるか、フェイスマスクをした状態で行います♡
電源ボタンを長押しし、電源を入れます♡

こちらも1か所あたり約2~3秒かけてお顔を滑らせていきます♡
パッティングモードの使い方
パッティングモードもサイドバーを直接手で握って使います♡
洗顔をしてから、お好みの美容液をつけます♡
ヘッドは、本体のままです💛

電源ボタンを長押しし電源を入れます♡

本体をすべらせるように、1か所あたり2~3秒ほどあてます♡
リフティングモードの使い方
洗顔をし、お好みの美容液をつけます♡

このウェーブ状シリコンカバーを使います♡

本体にセットし、電源ボタンを長押しして電源を入れます♡
リフティングモードの場合もLiftingのモードです💛

この状態で、同じくお顔の上を滑らせるように使います♡
ロックリーンディスコは毎日使える?
「クレンジング洗顔モード」は毎日使えます♡
その他のモードは、週に2~3回が目安です💛
クレンジング洗顔モード以外は毎日使うと、逆にお肌の負担になってしまうので気を付けてください💛
ロックリーンディスコは敏感肌の人でも使える?
説明書によると
敏感肌の方でも安心してお使いになれます。ピーリングヘッドにはステンレスが含まれるため、ステンレスアレルギーの方はあらかじめ医師にご相談ください。
とのことでした♡
私もかなりの敏感肌なのですが、ピーリングモードは使った後にちょっと赤くなる部分もありましたが、10分ほどでおさまりましたし、全然大丈夫でした♡
クレンジング洗顔モードは、毎日使えるということなので、毎日使っていますが、全然大丈夫ですね😊
ロックリーンディスコはお風呂でも使える?防水機能は?
ロックリーンディスコの本体は
「防滴仕様」
なので、浴室での使用も可能です💛
ただ、USB充電ポートから水が入るなどすると本体の故障につながるそうなので、私はお風呂では使っていないです(;’∀’)
ロックリーンディスコの使い方のまとめ
ロックリーンディスコは、全部で5通りのモードがあります♡
電源を長押しして電源を入れた後に、電源を1回押すごとにモードが切り替わります♡
という人には、まずは電源を入れて、ボタンを1回押すウォーターピーリングを試してみてください💛
使い方が分かれば、徐々に他のモードのやり方も覚えていくと良いと思います♡
>>>>純金ウォーターピーリング複合美顔器ロックリーンディスコを最安値でゲットできるページはこちら