ピラティスNo.1で全国に55店舗以上あるピラティス専門スタジオ「ゼンプレイスピラティス(zen place pilates)」に行ってきました♡
アメリカや韓国ではヨガよりピラティスの方が人気なのよ♡
私は色々と家でエクササイズをするのは好きな方なのでピラティスの名前は知っていたし、YouTubeのピラティスのエクササイズを見ながらやってみたことはありますが。
実際に目の前でピラティスの先生に指導してもらうのは今回が初めてでした。
今回、ゼンプレイスピラティスでピラティスのレッスンを受けてみて心身ともに衝撃でした( ゚Д゚)
結果がこんな感じです。。。w

- 心がスッキリした
- 身体も心地よくスッキリした
- 骨盤の傾きが良い位置になって姿勢が良くなった気がする
- 自然に笑顔になれる
- めちゃくちゃキツイ筋トレではないので明日もまたできそう
ゼンプレイスピラティスのピラティスレッスンを受けてみて感じたのが、
「確実に身体には効いているのに、キツすぎないから続けたくなる♩」
ということです♡
ピラティスは
「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体の全てが変わる」
と言われていて、これから続けていくのが楽しみです♡
(追記:すごく良かったので結局入会して現在通っています!)
この記事では、ヨガとピラティスの違いや、ゼンプレイスピラティスを実際に体験してみた口コミ感想などについて書きたいと思います♡
最後までお読み頂けたら嬉しいです♡
\迷っているならまずは体験レッスンがオススメ/
♡この記事の目次♡
ヨガとピラティスの違いをゼンプレイスピラティスで聞いてきました!
ヨガとピラティスの違いって、説明できますか?
私はなんとなくイメージとして「ヨガはストレッチ、ピラティスは筋トレ?」みたいな感じだったのですが、ちょっと違っていました!

最初に先生が、ヨガとピラティスの違いを説明してくださって、ちょっとビックリしました♡
まず、ピラティスって人の名前だったんですね!

ピラティスさんが作ったんです♡
もともとピラティスさんは、喘息やくる病、リュウマチなどに悩まれていて自身の体を強くするために、ヨガをもとに考案されたものだそうですよ♡
研究を重ねて、ピラティスさん自身の肉体を強靭に健康体に変えることができたのです♡
なので、ピラティスは病気持ちの人や怪我の後などにリハビリとしても用いられるものなのです♡
ピラティスは、第一次世界大戦の戦争で負傷した兵士のリハビリとしても用いられていて、100年以上の歴史があるそうですよ♡
ピラティスは、呼吸と背骨、骨盤を大切にしていて、身体の内側にアプローチするエクササイズになっています♡
ピラティス | ヨガ |
胸式呼吸 | 腹式呼吸 |
・肋骨を広げていきを吸う ・吐きながら胸を縮める ・交感神経が働く ・筋肉が動きやすくなる ・インナーマッスルを覚醒 |
・精神を安定 ・副交感神経が働く ・リラックス ・つながり ・心と体、魂が繋がっている |
ヨガは腹式呼吸なのに対して、ピラティスは胸式呼吸なのですね。
ヨガもピラティスもどちらもマットの上でしますが、
- ヨガ→リラックス、心の安定、うつ病対策、
- ピラティス→自律神経を整える、内臓機能を整える、骨の位置を整えてくれる、リハビリ、ボディラインの維持、筋力不足を解消
というものです。
ピラティスは、もともとリハビリにも使われていたものなので、腰痛などの痛みがある人でもできます♡
むしろ、身体の不調、痛みがある人こそピラティスはオススメなのです♡
≫ゼンプレイスピラティス(zen place pilates)体験予約はこちらからできます♡ゼンプレイスピラティス心斎橋店はとってもキレイで快適
全国に55ヶ所以上もあるゼンプレイスピラティスですが、私は今回、大阪の心斎橋スタジオに行ってきました♡
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオは、地下鉄心斎橋駅から徒歩3分ということなのですが、駅から出たらスグでした!
地下鉄心斎橋駅は、長堀鶴見緑地線と御堂筋線がありますが、御堂筋線側の⑦出口から出るとOPAに出ます。
出てから南へ進むとACTUSがあるのですが、OPAとACTUSの間に御堂筋ビルディングの入り口があるので入って8階にあがるとすぐにゼンプレイスピラティスの入り口です♡
⑦番出口さえ間違えなければ迷うことはないと思います♡
エレベーターを降りると、ゼンプレイスピラティスの看板と入り口がすぐに見えます♡

入り口にすぐに入らずに、不審者のようにモジモジしていたらスタッフの人が優しく声をかけてくれました♡
初めての場所に行くときってなんだか緊張してしまうので、優しいスタッフの方が天使のようでした。。。。
そして、中を案内して頂いて♡
中はヨーロピアン調でとってもキレイでした(*’▽’)
撮影はNGですが、今回は特別に許可を頂いて撮影させて頂いてます。

男子更衣室は見ていないですが、女子更衣室はかなりキレイで清潔感もあり快適でした♡
男性の方もレッスンを受けてもOKですし、ゼンプレイスピラティスには男性のスタッフの方もいらっしゃいましたよ♡

シャワーも6つほどあったので、汗をかいても大丈夫です♡

シャンプーもありました♡

洗面所もとってもキレイです♩

スキンケアローションも置いてありました♡

夕方の遅い時間に行きましたが、掃除が行き届いていてとてもキレイな状態でした♡
キレイな場所だと、また通いたくなりますね♡
≫ゼンプレイスピラティス(zen place pilates)体験予約申し込みはこちらゼンプレイスピラティスの体験を1時間受けてきました!
更衣室で着換えを済ませて、早速レッスンを受けてきましたよ♩

GUのセールで、上下合わせて1,000円未満のウェアです(←関西人はすぐに安いことを自慢したくなるんですよねw)
わざわざウェアを買わなくても、動きやすいTシャツとパンツでも大丈夫です♡

こんな感じで、マットがたくさん敷いてあってとっても広くて明るいです♡
今回は、グループレッスンの体験レッスンを受けました!
(グループレッスンの体験レッスンの他、個人レッスンの体験レッスンもありますので、公式ページで確認してみてくださいね♡)
グループレッスンって先生がずっと前でしゃべってるだけかと思ってましたがw
そうではなくて、先生は見回りながら近くまでいらっしゃって。

うまくできていないところとかを指導してくださいます♡
YouTubeなんかを見ながらやることもあったのですが、やはり自分には甘いのでちょっとしんどかったら手を抜いてしまうのですが。
先生はわりときょろきょろとみんなを見て回られているので、サボっていると優しい笑顔で注意されますw
ちなみに私はすぐにサボろうとするのがバレていたのか、よく先生にお世話になりました♡w
「脚をくっつけてくださいね♡」
とか
「肩は浮かせないで♡」
とか、優しく言葉をかけながら、そして時には手取り足取り教えてくださいます♡
ついつい自分に甘くなってしまう人にはホントおすすめですね!
先生の声がまた柔らかく素敵なので、頑張れちゃうんですよね( ´艸`)

「マットしかない」「マシンしかない」というピラティススタジオが多い中、ゼンプレイスピラティスでは
「マットもマシンも両方できる」
んです♡
マシンにもマットにもそれぞれ良い部分はあって、どちらか一方よりも両方やるのが効果的だそうです♡
マットは基本的にグループレッスン、マシンはマンツーマンとなるのですが、先生のお話によると
- マシン:インプット
- マット:アウトプット
と、とらえると良いそうです♡
マンツーマンのマシンで学んだことを、グループレッスンでアウトプットとして使ってほしい。。。とのことでした♡
今回は、初心者のレッスンで主にボールを使ったレッスンでした♡

ボールに触れている部分に意識がいきますし、ボールを使うことによって初心者でもやりやすくなるんですね♩

その他にもゼンプレイスピラティスでは、
- バランスクッション
- マジックサークル
などのエクササイズも受けられます♡

ゼンプレイスピラティスを1時間体験してみて
私は、普段は気が向いた時だけ家でエクササイズをする感じです。
筋トレをしたり、ストレッチをしたり。
でも、基本的にパソコンやスマホを使う時間が多く、スマホをするときはゴロゴロしている時がほとんどです。
エクササイズは嫌いではないし、むしろ色々と試すのが好きなのですが、なかなか自分だけでは続かないんですよね。
パソコンを使う時はさすがに座っていますが、椅子ではなくベッドの上だったりテキトーにソファでダラダラしながらなんです。。。。
ベッドやソファでパソコンをする理由は、パソコンで仕事をしているとすごく眠たくなるので、眠たくなったらすぐに眠れるようにです♡(*´艸`*)
そんなふざけたユルユルとした生活を続けている私は、アラフォーともなると筋肉のかけらもないようなタルンタルンな体となってしまいました。。。。
- 電車に乗ると急いで空いている席を探して座ります
- 階段は極力つかいません
- 立っているのがしんどいので、とにかく座るか寝たいです
なので、ホントは今回ピラティスの体験会に参加するのがめちゃくちゃ怖かったんです。。、
だって、ピラティスって筋トレ?みたいなイメージがあったので。
しかも1時間も。
筋トレ1時間って、「はぁ~?!」って感じじゃないですか?w
無理に決まってる。。。
学生の頃も、授業中座っているのが超苦手だった私です。
トイレに行ってきます、と何回授業を抜け出したことか。
そんな私が、1時間も真面目にマットの上で筋トレできるはずがないと思っていたんです。
でも、なんとなく興味があったのと、とにかく体型の崩れがヤバすぎるので体験に参加してみることにしたんです♡
あと、アラフォーで「階段はマジで無理」みたいな状態って、この先、ヤバすぎじゃないですか?w
将来、寝たきりにならないか心配です。。。
まぁ、そんな感じで1時間の体験会に参加したのですが、
初心者向けのプログラムだったということもあるのですが、こんな怠け者でタルンタルンな私でも、なんとかついていけるくらいのメニューでした♡
「はっ?!ナニコレ?こんなん不可能やし!」
っていうようなお手上げのエクササイズは無かったです!
全てのエクササイズが
「あ~ん、ちょっとキツイけど、うん、頑張ったらなんとかできるかも~」
なレベルものでした!
完全不可能で手も足も出ない状態だと、ぼんやりとレッスンを眺めるだけとなっていたと思うのですが、ギリギリできるレベルのものばっかりだったので全部参加できました♡
1時間も筋肉動かすって、終わった頃には立てるのか心配でしたが。
それが、不思議なことに
「終わった後の方が元気」
なんですよねΣ(゚Д゚)
こ、こ、これがリハビリでも使われるというピラティスなのか。。。
と、ピラティスの効果に驚愕でした!
というのも、もともとピラティスっていうのは
「なんだか美容に良さそうだし」
と思ってYouTubeを見ながら真似したりしてたんです。
でも、実際、ゼンプレイスピラティスでピラティスのレッスンを受けてみたら
今までのは何だったんだw
ってなりましたw
終わった後に疲れ果ててゲッソリって感じではなくて、心地よい疲れと、スッキリ感と♩
そして、1回のレッスンでも姿勢が良くなった気がします!
普段、変な恰好でパソコンを使っているので、姿勢が最近ひどかったのですが。
頑張らなくても自然に姿勢が良くなった感じです♡
ものすごく身体も心も心地よかったです♡
そして、帰りに混んでいる電車に乗るのですが。
いつもなら、「なんとか座れないかなぁ」とキョロキョロして座る方法を考えては、立つのしんどいなぁって思うのですが、この日は違いました。
嘘ではありません。
電車で立っているのが、苦痛じゃなくなってるんです。
歪みが取れたのでしょうか。。。
もちろん、ピラティスは続けないと意味がないものなのは分かっています。
でも、1回でもかなり体感として「これは良い!」と感じました♡
≫ゼンプレイスピラティス(zen place pilates)近くの店舗を公式ページで確認ゼンプレイスピラティスでピラティスのレッスンを受けた翌日
ゼンプレイスピラティスでピラティスのレッスンを受けた翌日にも、変化は感じました。
レッスンを受けた翌日
やはり、姿勢が全然違っているのを感じました。
ちょっと買い物に出る用事があったので、買い物に行ったのですが、歩いているとかなり姿勢の違いを感じますね!
ピラティスは、背骨や骨盤に意識を向けたエクササイズが多いので、背骨や骨盤が歪んでいる人にはかなりオススメです♡
私も、子どもを2人産んでいますし、普段はパソコン作業も多くて、背骨や骨盤が歪みがち。
背骨や骨盤が歪んだ生活をしていると、お腹もポッコリ出てきますし、胸は垂れますし、お尻もペチャンコになってきます。
まさに、今の私がお腹ポッコリ、胸は垂れてお尻はペチャンコでした。
嘘かと思うかもしれませんが、ピラティスをした直後から翌日にかけてお腹が凹んだような感じになったんです。
おそらく、骨盤の傾き方が、ニュートラルの状態に戻ったからなのかなと思いますね!
レッスンを受けた次の日でも、
「頑張らなくても、良い姿勢を保てる」
という感じでした♡
気になるのはやはり「筋肉痛」だと思うのですが。
私は、日常生活に支障がないくらいのゆるい筋肉痛でした!
普段、階段も避けるくらいの生活をしているのですが、思ったほど筋肉痛にはならなかったです!
歩けないくらいとか、笑えないくらい筋肉痛になったらイヤだなって思っていたのですが、苦痛なほどの筋肉痛にはならなかったです。
全く筋肉痛にはならなかったわけではなく、「ほどよく全身筋肉痛」って感じですね!
背中、お腹、太もも、腕がほどよく筋肉痛になりました♡
と思って、レッスンで使った大きさと同じ大きさのストレッチボールをダイソーでゲット♡

ほどよく筋肉痛でしたが、まだできそうな余力もありましたし、忘れないうちに復習と思って、家でもやってみることにしました♡
でも、家ではやはりサボってしまうのと、自分だけではなかなか1時間もできないし、呼吸も合っているのかも分からない。。。。
レッスンを受けた翌々日
レッスンを受けた翌日に自分でも復習をしてみたのですが、翌々日になってみると段々ともとの身体に戻りつつある感じがしました。。。
やはり身体に覚え込ますには、ある程度続けていった方が良いなと思いました♡
とはいえ、1回でもこんなに効果を実感できたのは驚きでしたし、体験に行って本当に良かったなっておもいました♡
ピラティスで体重は落とせるのか?
体験教室で先生に質問したところとても丁寧に答えてくださったので、こちらでも共有させて頂きますね♡
「ピラティスで体重が落とせるのか」
ということについてです♡
ダイエット目的でピラティスを始められる方も多いかと思います♡
ピラティスで体重を落とせるかというと、yesとは言い切れないそうです。
ピラティスは、体重を落とすことを目標とはしていないので、「体重を落としたい!」という人は
- 有酸素運動
- 食事
- ピラティス
と、合わせて実践すると効果的です♡
ただ単に体重を落としただけでは、魅力的な身体は作られないですが、ピラティスをすることによって
- 内側を使って引き締まる
- 胃下垂やポッコリお腹に効く
- 姿勢も変わる
といった感じで、見た目の美しさを作ることができます♡
ピラティスは身体が柔らかくないとできない?
ピラティスは、身体が柔らかくなくてもできるそうです♡
私は昔は柔らかい方でしたが、今はビックリするくらい固くなりました。。。
そんな私も全然問題なくレッスンについていけましたよ♡
そして、身体の柔らかさは筋膜を動かさないと固くなるそうです。
ピラティスは、普段使わない筋肉も使うので、続けるうちに柔らかくなりそうです♡
ピラティスは、無理やり身体を伸ばしたり、ストレッチしたりっていうことはないので、身体が固くても心配なく通えます♡
ゼンプレイスピラティスを選んだ理由
大阪にはゼンプレイスピラティスの他にもピラティススタジオはいくつかあるのですが、私がその中からゼンプレイスピラティスを選んだ理由は
- 料金がリーズナブル
- 全国55店舗あって国内最大級
- 国際的評価の高い資格を持つインストラクターが在籍
ということで、信頼と安心感があるなと思ったからです♡
せっかくお金を払うのだから信頼のできるところに通いたいですよね♡
ゼンプレイスピラティスは、優木まおみさんがアンバサダーを務めていらっしゃるのですが、優木まおみさんも2人ご出産されてなかなか戻らなかった産後の体型を戻す為にピラティスを始められたらしいのです♡
優木まおみさんも、ピラティスの身体の回復力をすごく感じられたそうですよ♡
今回、私はゼンプレイスピラティスに入会したのですが、
「ゼンプレイスピラティスにして良かった!」
と思ったことは、入会すれば他の店舗にも通えるということです!
ゼンプレイスピラティスは、全国に55店舗あるのですが、入会した店舗だけでなく
なんです!
私は、デイフリーといって平日の朝から18時までなら何回行っても良いものにしたのですが、梅田に行く日は梅田のスタジオに、心斎橋近くまで行く日は心斎橋スタジオに、その他は、川西や豊中なんかでも自由に行くことができるんです♡
毎日、心斎橋まで通うとなるとちょっとイヤだなって思っていたのですが、どこの店舗に行っても良いので、
と思って、ゼンプレイスピラティスに決定しました!(^^)!
ゼンプレイスピラティスの口コミ効果まとめ
今まではYouTubeを見ながら自己流でやっていましたが、今回、実際にゼンプレイスピラティスでプロの方に目の前で教えてもらってみて、
と衝撃でした!
終わった後は、頑張って姿勢を良く保とうとしなくても、楽に良い姿勢でいられる感じで♡
そして、想像していたよりもキツくないので、次の日も悶絶するような筋肉痛にはならず、心地よい筋肉痛でした♡
これなら楽しく続けられるなぁと感じたので、ピラティスを続けて「振り向かれるような美ボディ」を目指したいなって思いました♡
体験レッスンは、webで簡単に申し込めます♡
全国55店舗以上あるので、お近くの店舗を探してみてくださいね♡
≫ゼンプレイスピラティス(zen place pilates)体験予約と店舗検索はこちら♡